会員様限定で全品5%OFF!!会員登録はこちらから

住まいの個性を引き立てるカラーオーダーができる水性塗料「フリーコート」に新しいカラーコレクション【アトムカラーコレクション】が登場しました。

住まいと暮らしに特化した日本最大級のソーシャルプラットフォーム

 RoomClipのロゴ  

のユーザーさんたちが、この新色を使ってDIYでお部屋の壁を彩る様子をご紹介いたします。

落ち着いたトーンで、暮らしに溶け込む色合いが魅力の「フリーコート」。

その使用実例を通じて、日常に新たな彩りを加えるヒントをお届けします。ぜひ、ユーザーさんの工夫を参考にしてみてください。

お部屋を塗装完成

新色も登場!配色もしやすい水性多用途塗料「フリーコート」とは?

部屋の雰囲気を手軽に変える方法として、DIYペイントでのセルフリノベーションは多くの人に親しまれています。

水性多用途塗料「フリーコート」は、壁や家具に新しい彩りを加えるのにぴったりのアイテムです。

標準色45色に加え、267色のカラーコレクションからお好きな色を一缶からオーダーができる人気の水性塗料で、最近では新色を含む新たなカラーコレクション【アトムカラーコレクション144色】も登場し、部屋の印象をより自分好みにアレンジすることが可能となりました。

配色もしやすい【アトムカラーコレクション144色】を使って、お部屋に新鮮な風を取り入れてみてはいかがでしょうか。

アトムカラーコレクション

アトムカラーコレクションについてはこちらをご覧ください→

ユーザーさんの使用実例① – カウンターキッチン

Yukaさんは、フリーコートを使ってカウンターキッチンの壁をDIYでリフレッシュしました。どのような工夫を凝らし、どのように空間が変わったのかを見ていきましょう。

ネイビーブルーの壁でモダンなキッチンへ

ビニルクロス塗装中

Room No. 4259878  Yukaさん

ネイビーブルーのペイントで、カウンターキッチンの壁面をDIY中の様子です。一度塗りを終えた壁面は落ち着いた色合いで、モダンな印象のキッチン空間に仕上がっていっています。

“カウンターキッチンの壁に塗ってます♪”

一度塗りを終えたところです。

by Yukaさん

深い青で彩る、洗練DIY

ビニルクロス塗装完成

Room No. 4259878  Yukaさん

キッチンの壁をフリーコートでセルフペイントされています。落ち着いた青色の壁は、お部屋を洗練された印象に仕上げています。DIYでペイントされた壁は、達成感と温もりを感じますね。

“2回目を塗り終え、マスカー、養生テープを取りました!。

乾く前に取るのがいいそうです。”

by Yukaさん

ユーザーさんの使用実例② – 腰壁DIY

腰壁のDIYは、部屋の雰囲気を手軽に変える方法として人気があります。ここで紹介するのは、kinariさんが挑戦した腰壁DIYの体験です。どのようにして空間を作り上げたのか、その過程と工夫を見ていきます。

スターターキットで安心DIY

水性塗料フリーコートの缶2色

Room No. 5606907  kinariさん

フリーコートを使ったkinariさんのDIYプロジェクト。初心者でも安心して取り組めるスターターキットを使って、作業の流れをイメージしながらのセルフペイントを楽しまれています。どの壁を彩ろうかと迷ってしまう楽しさも魅力的ですね。

“塗料とスターターキットと説明書は作業工程をイメージしやすく初心者でもファイティングモードにしてくれました。

ありがとうございます。

塗りたいところがありすぎて悩みました~(笑)”

by Kinariさん

配色で魅せる寝室の2トーン壁面

お部屋を塗装完成

Room No. 5606907  kinariさん

シックなネイビーブルーとグレージュの配色で、上下2色に分けられた寝室の壁面DIY。腰壁パネルと深みのある塗装で、落ち着きのある大人な空間を演出されています。モダンなインテリアにもマッチする配色で、シンプルながらも上質な雰囲気のお部屋に仕上がっています。

“完成しました。

憧れの腰壁DIYも挑戦しました。セレクトされた2色がブルー系とグレージュ系で落ち着きのある色合いがいい感じでした。

自称臭い敏感星人がいるので、寝室はダメかなと最初は腰壁をべニアに塗装してみたのですが、乾くと臭いもなく、ブルーは直塗りでいきました。

2度塗りでプロのような仕上りになりました(笑)”

by Kinariさん

ユーザーさんの使用実例③ – 床の間の壁塗り

tomomiさんは、床の間の壁を自分の手で塗り替えることで、雰囲気を一新しました。初めての壁塗りに挑戦したこの体験は、手軽に始められるDIYの楽しさと達成感を教えてくれます。途中のプロセスや仕上がりの様子を通じて、壁塗りの魅力をお伝えします。

二色使いで広がる空間

和室床の間塗装中

Room No. 607867  tomomiさん

フリーコート新カラーセットを使用した壁のDIYが行われ、美しい二色の塗り分けが施されています。これにより、部屋のアクセントとしての役割を果たし、空間に深みを与えています。二度塗りにより、色の均一性が向上し、見切りを付けることで境界線も綺麗に仕上がっています。

“塗り分けました。

一度塗りした時の写真を撮り忘れて、2度塗り終了後の写真です。塗り分けの境が気になったので、見切りも付けてみました。”

by tomomiさん

和室に映えるネイビーブルーの床の間

和室床の間塗装完成

Room No. 607867  tomomiさん

初挑戦で完成させた床の間は、上部をホワイト、下部をネイビーブルーで配色し、居心地の良さを引き立てています。2色の塗り分けは空間に深みを与え、視覚的な境界線が部屋の広がりを感じさせます。ネイビーブルーの落ち着いた色合いが、和室の伝統的な雰囲気とも見事に調和しており、穏やかで洗練された印象を与えていますね。

“初めての壁塗りですが、液だれもせずきれいに塗れたのではないかと思います。

また別の場所も塗ってみたいと思います。”

by tomomiさん

まとめ

いかがでしたでしょうか?フリーコートの新色を含む【アトムカラーコレクション】を使った壁のDIY体験は、ユーザーさんにとって新たなインテリアの可能性を広げる素晴らしい機会となりました。

自分の手で壁を塗り替えることで、部屋全体の雰囲気が変わり、より個性的な空間を作り出すことができます。DIYの過程で得られる達成感や、完成後の満足感は、日常生活に新たな楽しみをもたらしてくれるでしょう。ぜひフリーコートを取り入れて、理想の空間を実現してみてください。

 

 室内かべの塗り方手順書

室内かべの塗り方手順はこちらをご覧ください→

 

参照写真一覧(記事本文掲載順)

https://roomclip.jp/photo/Ctjo

https://roomclip.jp/photo/CtjP

https://roomclip.jp/photo/Ct82

https://roomclip.jp/photo/Ch7C

https://roomclip.jp/photo/ChFc

https://roomclip.jp/photo/ChFo